2016年 08月 14日
ヒヨドリの巣立ち |
ヒヨドリたちが13日、全て巣立っていきました。
うれしいやら、寂しいやら。
*鳥の苦手な方はスルーしてくださいね(画像あり)
友人は鳥が大の苦手なので先日、失神してました・笑 そんな経緯あり。

孵化してから10日と数えれば、13日だなぁ~と気構えはしていましたが
本当に13日巣立っていきました。
3羽が成長早く、羽を広げたりそわそわしていましたが↑ ↑ ↑
おしり周りもまだ幼く 本当に大丈夫?と心配。
それでも、巣立っていき、近くに降りてはじっー。(ここで、拾い上げてはいけないとネットで調べました!)
カラスやねこが来たら・・と心配ですが、心を鬼にして見守るしかありません。
近くには、親鳥がしっかり見守りながらぴーぴー誘導し見守ってます。

最後の一羽も準備していますが、中々飛ばず親鳥が何度も来て(餌はやりません。)
巣立ちを促していました。
そんなやり取りをみて、人間様にも相通じるものを感じ とても勉強になりました。
なかなか拝見できない野鳥の成長と厳しい自然界で生きていくために
親鳥が見せてくれた育て方、素晴らしい光景と体験に感謝です。

巣の中は、空っぽ。
もう戻ってこないのはわかりますが、しばらくは、この巣を撤去できない自分がいます。
遠くで、親鳥の鳴く声が聞こえてきます。
徐々に遠くになっていますが、心から無事に成長しイキイキと空を飛び回ってほしいと
夏空を見上げながらスカッと晴れやかな気分に。
ご先祖様も、一緒に喜んでくださっていると思います。
そんなお盆の一日でした。
皆さまに日々の暮らしに“古きよきもの”を取り入れ美しく豊かに生活空間を彩る
提案ができますよう 私自身がセレクトしましたアイテムを
ご紹介してまいりますので遊びにいらしてくださいませ。
un point オンラインショップ → http://www.un-point.jp/

シャビーシックインテリア ブログランキングへ

アンティーク雑貨 ブログランキングへ
by un_point_puan
| 2016-08-14 15:29